日本には結婚記念日があり、特別な日としてお祝いする習慣があります。結婚記念日を祝うことで、夫婦が末長くよい関係を築き続けることができるはず。幸せな結婚生活を続けるためにも、結婚記念日はいつもより特別な日にできるといいですね。
そこで、今回は結婚記念日をテーマに。
結婚記念日にしたこと、したいことは?
みんなのウェディング 調べによると、結果は以下の通りです。
結婚記念日にしたこと
- 1位 外で食事をする 25.1%
- 2位 口頭で「ありがとう」「おめでとう」などを伝える 16.7%
- 3位 スキンシップをする 11.0%
結婚記念日にしたいこと
- 1位 外で食事をする 83.3%
- 2位 旅行に行く 71.1%
- 3位 一緒にでかける 59.3%
夫婦の絆を深める素敵な過ごし方
結婚記念日ってみんなどんな風にお祝いしているんだろう?ちょっと気になりませんか?結婚記念日には、実は経過年数に応じた素敵な名称もあるんですよ。金婚式(50年目)や銀婚式(25年目)などの大きな節目も大切ですが、そこに至るまでの1年1年の積み重ねはもっと大事。今回は1~5年目の新婚さんに向け、その年の結婚記念日の意味と、お祝いが楽しくなる素敵な過ごし方をご紹介します。
結婚1周年:紙婚式
- 「まだ白紙のような二人の将来を見つめる。」
- 手紙を書く
- アルバムを作ってみる
- 食事にでかける
結婚2周年:藁婚式、綿婚式
- 「藁のようにもろく、綿のように柔らかい二人の関係。」
- 使い心地のいい日用品を探しに行こう
- プレゼントにおすすめな今治タオル
- 結婚2周年目の共同作業は糸つむぎ!?
- 家を居心地のいい空間にしていく
結婚3周年:革婚式
- 「革のように粘り強く関係を築いていきましょう。」
- 長く使える革製品
- ハンドメイドのレザーグッズ
- 2人らしい過ごし方でお祝いする
詳細は上記サイトでご覧ください。
50人のママに聞いてみました!
みなさんは、結婚記念日をどんなふうに過ごしていますか?お子さまが生まれると記念日はどうしても家族中心になりがちですが、たまには夫婦の記念日も大切にしたいものですよね。
今回、PINTO編集部は20~40代のママ50人に、結婚記念日の過ごし方や、理想の過ごし方を赤裸々アンケート!次の結婚記念日、みなさんはどう過ごしますか?
みんなの理想の結婚記念日は?
- 二人きりでデートしたい
- 旅行に行きたい!
- プレゼントがほしい
- こどもたちに祝ってほしい
- 記念写真が撮りたい
詳細は上記サイトでご覧ください。
「結婚記念日をお祝いしたい」を実現するために
本記事で改めて結婚記念日をお祝いしたいな。と共感された方には、やりたいことリストを簡単に可視化できるSNS「fulfiii」をおススメいたします。「結婚記念日をお祝いしたい」のようなに家族についてのWISHだけではなく、ユーザーの様々なやりたいこと=WISHが公開されていますので、是非ご利用ください。