1.前提
まずはじめに、fulfiiiのアプリはインストールされていますか?まだの方は「初めてのfulfiii!アプリの登録方法と注意点」をご覧ください。
2.WISHの公開範囲について
WISHは大きく分けて3つの閲覧権限(公開設定)があり、ここでは代表的な利用方法と権限について解説します。
非公開
自分だけのWISHとして登録でき、他のユーザーは見ることができません。まずは秘めたるWISHを登録しましょう。
※WISH作成時、デフォルトは非公開になっています
※WISH作成時、デフォルトは非公開になっています
指定ユーザー
指定ユーザーだけに公開できるWISHです。友達・恋人・家族など限られたユーザーにWISHを見せることができます。
※別途WISHに招待することで、タスクやアルバムを共有・一緒に編集することもできます
※別途WISHに招待することで、タスクやアルバムを共有・一緒に編集することもできます
一般公開
すべてのユーザーが閲覧できます。同じWISHを持ったユーザーからいいねやコメント、アドバイスを受けたり、ノウハウを共有しましょう。
3.WISHの作成1
アプリの初期設定完了後、下にあるボタンを押しましょう。WISH新規作成画面が立ち上がります。
- ロケーション:「アメリカ合衆国」「日本」「ベトナム」から選択※デフォルトは日本
- タイトル:WISH名を入力。検索しやすいタイトル付けをおすすめします。※必須
- 概要:補足や協調したいこと、メモなど自由に入力ください。
- カテゴリ:アプリで設定されているものから選択してください。※最大3個まで設定可
- WISH画像:カメラで撮影、または端末内画像から選択し、右上の矢印ボタンを押すと画像サイズ指定ができますので、完了したら右上の「CROP」ボタンを押してください。
※プライベートの場合は任意ですが、指定ユーザーまたは一般公開する場合、画像登録が必須となります
4.WISHの作成2
続いて、下記項目も入力していきます。
- 達成期限:WISHを達成する期限を設定します。
- リマインド通知:達成期限から逆算して複数のリマンド通知をワンタップで設定できます。
- 予算:WISHを達成するために必要な予算を設定します。※必須項目のため、毎日笑顔で過ごすなどお金のかからないWISHは0を入力してください
- 必要な期間:実現する際に必要となる期間を入力してください。※必須項目。例えば半年先までに沖縄旅行2泊3日に行くというWISHの場合は“3日程度”に設定ください
- 公開設定:「1.前提」で記載している公開設定の範囲を非公開、指定ユーザーのみに公開、公開の3種類から選択します。※後から変更可。指定ユーザーに公開するだけではなく、一緒にWISH管理(アルバム編集、タスク編集など)する場合は別途「グループ招待」を行ってください
- 公開日時:公開する場合はすぐに反映するか、公開予約をすることができます
- タスク:WISHを叶えるために必要なタスク、参考サイト、引用元、紹介したい自分のSNSアカウントなど、URLを通じてあらゆる登録が可能です。
- 右下のチェックボタンを押すとWISH登録完了です。
5.補足
WISHの登録には、手間のかかる部分もあります。fulfiiiは一般的なToDoアプリと異なり、素早く・簡単に入力できるより、中長期で叶えたいことをサポートすることに重きを置いています。
まず最低限の情報でWISHをつくり、テレビや雑誌・ウェブサイトを見ているとき、誰かと話をしたときなど、WISHを思い出したキッカケをタスクとして追加してみると、だんだん実現するための全体像が見えてくるはずです。
また、別の記事で紹介しますが、公式から発信されているWISHやユーザーが公開されているWISHはマイWISHとして簡単に登録することもできますので、マイWISH登録機能を活用して、あなただけのWISHリストを作り、一つずつ実現していきましょう。