こんにちは!fulfiii運営事務局です。
時間ではなく、回数ではなく、数字でもなく、ノルマでもない。時間がかかっても質の高さが重要となるスローライフ。スローライフは、同時に人生の豊かさ作りにも貢献します。他人に依存することなく自分の好きなことや楽しいことを追い求めて生きることは、なんて魅力的なのでしょう。
今回は、スローライフについてです。
地方移住や二地域居住をしたい理由は?
クロス・マーケティングによると、結果は以下の通りです。
- 1位 スローライフを実践したい 30.3%
- 2位 自身の故郷で暮らしたい 28.2%
- 3位 美味しい水や食べ物、空気の中で暮らしたい 26.3%
- 4位 趣味を楽しみたい 22.1%
- 5位 暮らしてみたい場所がある 21.0%
心の豊かさを大事にすることがスローライフ
スローライフとは
現代社会では、スピードや効率化ばかりが求められています。特に都会ではこの傾向が顕著で、いかにはやく移動するか、いかにはやく仕事を終わらせるか、いかにはやく食べるかなど、「はやければ、はやいほどよい」という雰囲気さえあります。
はやさや効率ばかりを求められて自分を見失いそうに感じる、そんな時に見直してもらいたいのがスローライフという考え方やライフスタイルです。
スピード重視の生活だと忘れがちな感情や感覚に気づき、自然を身近に感じ、健康によい生活を心がけ、心の豊かさを大事にすることがスローライフにとって大事なことだといえます。
詳細は上記サイトでご覧ください。
スローライフを送る15の方法
スローライフと言うと、田舎暮しとか、古民家に住むとか、家庭菜園をする、といったことを思い浮かべる人が多いかもしれません。
ですが、そんなふうに、180度暮しを変える必要はありません。日常生活の中で、ほんの小さなことをやってみるだけで、もっとゆっくり楽しみながら暮らせます。
たとえば、こんなことをしてみると、時間がゆっくり流れるのではないでしょうか?
スローライフを送る15の方法
- 1.やることを減らしてみる
- 2.ノーと言う
- 3.メールをチェックする頻度を減らす
- 4.小さな物に目を向ける
- 5.いつもよりゆっくり歩く
- 6.ゆっくり通勤する
- 7.各駅停車の電車やバスに乗る
詳細は上記サイトでご覧ください。
「地方でスローライフを満喫したい」を実現するために
本記事で改めて地方でスローライフを満喫したいな。と共感された方には、やりたいことリストを簡単に可視化できるSNS「fulfiii」をおススメいたします。「地方でスローライフを満喫したい」のようなライフイベントのWISHだけではなく、ユーザーの様々なやりたいこと=WISHが公開されていますので、是非ご利用ください。