こんにちは!fulfiii運営事務局です。
今回は、うさぎ。
猫カフェ、うさぎカフェなどのお店が話題になっています。
うさぎの種類はピーターラビットのモデルであるネザーランドドワーフ(アナウサギ)をはじめ、なんと120以上もあると言われています。もちろん種類によって性格も違いますし、見た目も異なります。愛らしい顔や姿、もふもふとした毛並み、小柄でスペースいらず、吠えないことなど近所迷惑になりにくいということもあり、最近注目度が上がっているようです。
あなたの好きなペットは??
株式会社ドゥ・ハウス 調べによると、結果は以下の通りです。
- 1位 犬 (61.9%)
- 2位 猫 (43.2%)
- 3位 観賞魚(金魚、熱帯魚、鯉) (17.5%)
- 4位 うさぎ (11.8%)
- 5位 鳥類 (10.3%)
- 6位 ハムスター・ネズミなど (10.0%)
- 7位 爬虫類(カメ・ヘビ・トカゲなど) (4.9%)
うさぎを飼うお家が増えています
うさぎの飼育・飼い方について、初心者の方やはじめてうさぎを飼う方にもわかりやすく簡潔に説明しています。
これさえ読めば、うさぎを飼う前に知っておくこと、うさぎの出会いからお別れまでのことがひと通りわかることを目指しました。
- うさぎとはどんな生き物?
- うさぎの品種紹介
- うさぎをはじめて飼う方へ
- うさぎをどこで買うか
- うさぎの選び方・探し方
- うさぎのエサの与え方
- うさぎのお世話
- うさぎの仕草
- 災害対策
- うさぎとお別れ
詳細は上記サイトでご覧ください。
うさぎを飼う人の深層心理
うさぎを飼うということは、犬や猫を飼うのとはいささか感じが違うようです。
わたしも犬猫を飼っていた時期もありましたが、しっくりこなくて、やはりうさぎに定着しています。
うさぎを飼うことに喜びを感じている人の深層心理に迫ってみました。
- ペットは犬や猫だけではないのです
→ ペットを選ぶ飼い主の性格や心理など、これもまた様々なはずですよね。 - うさぎを飼う人の性格や深層心理はどうなってる?
→ 常に癒やされたい人はうさぎ好きかもしれません。 - ぼーっと見ているだけでも幸せになれる
→ 精神的にできるだけ自由でいたい人なのではないでしょうか。 - うさぎは鳴かない
→ 犬や猫のように鳴いたり吠えたりはしません。 - 精神的に疲れないのが一番
→ いつも自由でいたい
詳細は上記サイトでご覧ください。
「うさぎを飼いたい」を実現するために
本記事で改めてうさぎを飼いたいな。と共感された方には、やりたいことリストを簡単に可視化できるSNS「fulfiii」をおススメいたします。「うさぎを飼いたい」のようなペットのWISHだけではなく、ユーザーの様々なやりたいこと=WISHが公開されていますので、是非ご利用ください。