こんにちは!fulfiii運営事務局です。
登山について、皆さんはどう考えますか。楽しみですか。不安ですか。
私は、不安が先に来ます。準備するものが分からず、一歩踏み出せません。
今回は、登山グッズについて見てみましょう。
登山の魅力はなんだと思いますか?
niftyニュースの調べによると、結果は以下の通りです。
- 1位「景色がきれい」 65%
- 2位「自然に触れられる」 64%
- 3位「登り終えたら達成感がある」 46%
- 4位「空気がおいしい」 45%
- 5位「季節の移ろいを感じられる」 35%
登山道具の選び方
登山には何が必要なのか、何を揃えたらいいのか…、最初から全て揃えるのは初心者には難しいですよね。もちろん全てが絶対に必要なわけではありませんが、山には危険がたくさん潜んでいます。
登山で必要な道具の意味の用途をしっかり把握し、レベルや季節に合わせてしっかり準備しましょう!
登山道具おすすめ一式リスト【日帰り】
- 三種の神器①:登山靴ヒミツは極力守る
登山では舗装されていない山の中を長時間歩くため、山のレベルに合わせた靴が必要です。ソールも厚く作られているので、怪我の防止にも!初心者は足首まで覆われているローカットかミドルカットがおすすめです。 - 三種の神器②:レインウェア
初心者が後回しにしがちなレインウェア。雨に濡れると体温の低下につながるため、実は登山においてとても大事なアイテムです。晴れていても突然天気が変わることも!しっかり準備しましょう。 - 三種の神器③:ザック(リュックサック)
「普段使っているリュックじゃダメ?」街用リュックと登山用リュックの違いは、ずばり歩いているときの快適さ!重量や機能の他に、体へのフィット感も断然違います。 - ヘッドライト
- コンパス・地図
- 水筒
- ストック(トレッキングホール)
- 腕時計
- 帽子
- グローブ
- ナイフ
- アイゼン
詳細は上記サイトでご覧ください。
オススメ登山道具レビュー
私が実際に使ってみて「良かった」と感じた道具たち。
みなさんにベストかどうかはわからないけど、私にはベストだった道具を紹介しています。
オールマイティな道具なんてないのです。
「こういう時にいいよ」
「こういう弱点があるよ」
ということを、正直に書いています。
気になるものがあったら読んでみてください。
詳細は上記サイトでご覧ください。
「登山グッズを一式揃えたい」を実現するために
本記事で改めて登山グッズを一式揃えたいな。と共感された方には、やりたいことリストを簡単に可視化できるSNS「fulfiii」をおススメいたします。「登山グッズを一式揃えたい」のような趣味についてのWISHだけではなく、ユーザーの様々なやりたいこと=WISHが公開されていますので、是非ご利用ください。