こんにちは!fulfiii運営事務局です。
今回は日常で叶えるWISHとして、普段なかなか意識しづらい「友達を大事にする」にフォーカスをあててみます。
これは年齢や環境によって「大事にしたい」と考える度合いが変わってくると思いますが、後々後悔しないように目を通していただけると幸いです。
30代男性と40代女性がもっとも「友達がいない」。何故?
wotopiによると、各世代別についての調査トピックは以下の通りです。
- 新成人の8人に1人が「親友いない」、約7割が「友達付き合いが面倒くさい」(マクロミル:2014年 新成人に関する意識調査)
- 30代男性と40代女性がもっとも「友達いない」(なんでも調査団:人間関係についてのアンケート・ランキング 2012年)
- 高齢者の4人に1人が「友達がいない」(内閣府:高齢者の意識調査2016.05)
調査結果より、当たり前ですが年齢が上がるにつれ人づき合いが減り、友達がいなくなるようです。もちろん友達がいなければならない訳ではありませんが、例えば自分が60歳・70歳・80歳になっても隣で笑い合える友人がいれば、とても素敵なことだと思います。
友情を大切にするために気を付けたい12個のこと
気を付けるポイントさえおさえていれば、気づいたら疎遠になっていた…みたいなこともありません。下記ポイントに気を付けて友達を大事にしていきましょう。
女性同士の友情
- 過剰に依存しない
- ヒミツは極力守る
- 相手を尊重する
- 自分から連絡する
- 男の取り合いはなるべく避ける
- お金の貸し借りもNG
男性同士の友情
- 友達の彼女とは関係を持たない
- こそこそしない
- お金の貸し借りはしない
- 仕事を否定しない
男女の友情
- 2人きりにならない
- 弱い部分は見せない
詳細は上記サイトでご覧ください。
友達を大切にする女性がモテる
友情と直接関係しませんが、友達を大事にすることは様々なメリットがあります。例えば「モテる」ということも大きなメリットになるでしょう。なぜモテるのか、理由をみていきましょう。
- 友達を大切にする女性は彼氏も大切にする
- 行動範囲が広く活動的
- 人とのつながりを大切にできる
- 友達といるときが楽しそうで、自分の友達とも仲良くしてくれそう
- 人付き合いが上手
- 自分が一緒にいられなくても一人にしなくていい
- 友達を大切にする女性は自分も大切にする
- 友達を大切にすると男性の心も引き寄せます
詳細は上記サイトでご覧ください。
「友達を大事にしたい」を実現するために
本記事で改めて友達を大事にしたいな。と共感された方には、やりたいことリストを簡単に可視化できるSNS「fulfiii」をおススメいたします。「友達を大事にしたい」のような日常的に気を付けたいWISHだけではなく、ユーザーの様々なやりたいこと=WISHが公開されていますので、是非ご利用ください。