こんにちは!fulfiii運営事務局です。
毎日眺めていても全然飽きなくて、むしろどんどんハマってしまう。鳴き声で感情を表現し、光沢のある羽がきれいな小さな生き物、ブンチョウ。
今回は、そんな愛らしいブンチョウについてです。
あなたと鳥との間柄を例えると?
とりっちcafe調べによると、結果は以下の通りです。
- 1位 家族
- 2位 友人・親友
- 3位 恋人
- 4位 兄弟
- 5位 子供
- 6位 夫婦
- 7位 先生・師匠
文鳥は美しい羽毛と、優しいさえずりが人気のペットです。
文鳥は美しい羽毛と、優しいさえずりが人気のペットです。 今や小型ペットの定番のひとつといってもいいかもしれません。 鳴き声も他の鳥類に比べ大人しく、飼いやすいという点も魅力です。
最近ではいろいろな品種も増えてきて、小さく愛らしい姿で私達を楽しませてくれます。 手乗り文鳥のような愛らしさはたまりませんよね。
今回はそんな可憐な文鳥の様々な基本知識に加え、飼う前に知っておいて頂きたいポイントをまとめてご紹介します。
目次
- 2 . 文鳥の歴史
- 3. 文鳥の品種と値段
(1)ノーマル文鳥
(2)桜文鳥
(3)白文鳥
(4)シナモン文鳥
(5)シルバー文鳥 - 4. 文鳥の特徴
文鳥は体温が高い
文鳥は水浴びが大好き
文鳥は鳴き声がうるさくない - 5. 文鳥の性格
- 6. 文鳥の寿命
- 7. 文鳥がかかりやすい病気
- 8. 文鳥を飼う前に準備するもの
(1)ケージ、鳥かご
(2)基本グッズ
(3)餌 - 9. 手乗り文鳥について
- 10. 文鳥の基本データ
詳細は上記サイトでご覧ください。
文鳥を飼いたい欲求がピークを迎えた
2018年5月17日。
職場でひたすらキーボードを打っていた私は、ある欲求の高まりによりもはやキーボード入力ハイに陥っていた。
(文鳥….文鳥飼いたい…文鳥に懐かれたい…文鳥飼いたい飼いたい飼いたい!!!懐かれたい懐かれたい懐かれたい!!!)
文鳥を飼いたい欲求を爆発させながら仕事を終えた私は、すぐに近所のペットショップへチャリを爆走させた。鳥コーナーに辿り着き、生後1ヶ月と少し程の文鳥を目の前にした時、私の理性は崩壊した。(買うしかない…!仕事が手につかない!しかも手乗りにするのに適したさし餌時期のヒナ!買いだ!飼いだ!!!)
文鳥の雛と錦華鳥が数匹入ったケージには、桜文鳥と白文鳥のヒナがいた。私は飼うならペンギンのような配色がかわいい桜文鳥と決めていたので、桜文鳥の雛を観察する。
詳細は上記サイトでご覧ください。
「ブンチョウを飼いたい」を実現するために
本記事で改めてブンチョウを飼いたいな。と共感された方には、やりたいことリストを簡単に可視化できるSNS「fulfiii」をおススメいたします。「ブンチョウを飼いたい」のような日常的に気を付けたいWISHだけではなく、ユーザーの様々なやりたいこと=WISHが公開されていますので、是非ご利用ください。